|
特集 パレットストックN
フローリングや古材に関連するオススメの商品、
お値打ち品情報などお届けするメールニュース。
世界を旅するパレットから生まれた パレットNのご紹介です。
|
|
これまでもこれからも、縁の下の力持ち
木製パレットの歴史は、約100年前に欧米から始まったと言われています。1920年頃、現在と同じタイプのフォークリフトがアメリカで開発され、当時からパレットらしきものを使って物を運んでいましたが、その頃はまだ「パレット」という名称はありませんでした。
語源は諸説ありますが、欧州で花をのせる台のことを「パレット」と呼んでいたことが始まりとされています。
|
|
|
パレットとフォークリフトによる荷役が世界に広まり始めていた時に勃発したのが第二次世界大戦です。どの国にとっても戦局を有利に進めるためには、必要な物資の補給をより早く、より大量に、より低負荷に行うことがカギでした。
アメリカは、パレットとフォークリフトを積極的に使ってそれを実現し、戦争に勝利したのです。また、日本で初めてパレットが使用されたのは、戦後駐留したアメリカ軍の生活物資を運ぶためだったとの記述が残されています。
|
|
|
リサイクル材でエコなインテリアをプロデュースする
古材パレットを扱う中で、最も重要な仕事は解体です。パレットストックNの元は、アメリカで使われていた年季の入ったパレットですが、あまり強い衝撃を加えると材料が傷んでしまうため、熟練工がハンマーやバールなどを使って慎重に分解と釘抜きをしています。
厚みや幅に若干の誤差はありますが、サイズはおおよそ 12〜18×75〜90×930に揃えています。木の種類はパインやスプルースなどの針葉樹で、機械油の汚れ、何度も水濡れや日焼けを繰り返したことによる色むら、検疫時に押されたスタンプ跡、定間隔に打たれた釘穴など、使い込まれたことによるいい感じのダメージが宿っています。
|
|
|
規格がほぼ一定のため、使い勝手が良く、壁面装飾を始め、什器や家具の製作、DIY用材として幅広い層のお客様から支持されています。いずれ廃棄されるパレットを再利用しているため、古材の中では比較的安価な点も人気の理由です。
|
|
|
|
Let's DIY ! パレットNでA型看板(H900×W450)
■使用材料:パレット古材 約L900mm×9枚
■材料の用意
A. L900mm4枚はそのまま使用(縦材料)
B. 長さを半分にカット(約450mm)したものを10枚用意(横材料と受け材)
C. 450mmの材料の内1枚を、幅 約1/2にする(受け材として使用)
■作り方
縦にAの材料2枚を平行に置く。
Bの材料の色をバランスを見ながら7枚横に並べる。
この時、受け材(C)が入るところの隙間を空けておく。対角線の数法が揃うように調整する。
上側より、ボンドとビスにて固定する。
裏側の材料も同じ要領で、井桁に固定する。
上部を蝶番で固定し、開き止めを施し完成 !
|
|
|
※パレット材は、釘が入っていますので、カットする時は十分気をつけてカット願います。
またパレット材は、直接ビスで留めますと割れやすいので、必ず下穴を開けてからビスで留めてください。
|
YAS-1900WH 杉足場板Fハーフサイズ ウォッシュド |
|
YAS-9094WH 杉足場板Fハーフサイズ ウォッシュド |
|
SB-6560H
シルバーバーンF ハーフサイズ |
|
|
|
モニタープログラムのご案内
弊社の商品を使用していただいた、施工現場の完成画像をご提供いただけるモニター様を募集中!ご注文数量に応じて、通常価格よりお値打ちに商品をご提供させていただく他、ご提供いただいた施工画像は、弊社ウェブサイトやSNSなどで掲載紹介!この機会に是非「モニタープログラム」をご活用ください!
> モニタープログラム詳しくはこちら
|
|
長物商品のお届けに関するお知らせ
誠に恐縮ではございますが、昨年10月より長さ2200mm(梱包材含)を超える商品について、路線便でお届けすることができなくなり、チャーター便もしくは長物専用便でのご対応とさせていただいております。※ 床材の一部の商品は、保管倉庫の都合上、路線便で長物の配送が可能です。
お客様には、運賃・納期の面でご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
長物はカットサービスがオススメ!
もし商品のご利用サイズが2200mm以下であれば、弊社で事前に長さをカットさせていただくことで路線便での出荷が可能となります。加工費は別途かかりますが、それを考慮してもトータルで安価になる場合がございます。お問い合わせフォームの備考欄などにご希望のカットサイズと枚数をご記入いただければ路線便でのお届けのお見積をご案内させていただきますので、ぜひご活用ください。
|
|
|